■「研究データエコシステム構築事業シンポジウム2025」(10/9-10・ハイブリッド)開催のご案内
デジタル技術とデータ活用による研究活動の変革(研究DX)を全国的に促進するため、「ユースケースの形成、普及」「データ共有・利活用の促進」「研究デジタルインフラ等の効果的活用」を一体的に進めることを目的とした文部科学省の事業です。国立情報学研究所(NII)は、理化学研究所、東京大学、名古屋大学、大阪大学とともにこれを受託し(2022年度~ 最大5年間)、実施に取り組んでいます。
本シンポジウムでは政策的な観点と利用者の視点の両面からエコシステムの構築に向けて議論します。
どなたでもご参加いただけますので、ふるってご参加ください。
※お申し込みいただいた方全員に、後日メールで、講演資料・オンライン配信URLについてご案内予定です。
●日時
2025年10月9日(木)13:00~18:30(情報交換会 18:30~20:30)
2025年10月10日(金)10:00~15:00
●会場
ハイブリッド開催(一橋講堂・中会議場(学術総合センター2階)及びオンライン)
https://www.hit-u.ac.jp/hall/ (東京都千代田区一ツ橋 2-1-2)
●対象
本事業や研究データ基盤に関心を持つ大学等の機関の方(研究者、図書館員、URA、、、)など
●定員
会場参加 200名
オンライン 制限なし
●参加費
無料(※情報交換会は有料)
●参加申込フォーム:
https://reg.nii.ac.jp/m/rdes2025
●参加申込締切:
情報交換会参加 9月30日(火)17:00 ※定員になりしだい締め切ります
会場参加 10月8日(水)12:00 ※定員になりしだい締め切ります
オンライン参加 ※締切なし
●プログラム:
プログラム【Day One】、情報交換会 2025年10月9日(木)
プログラム【Day Two】 2025年10月10日(金)
詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
●主催
主催:国立情報学研究所
後援:大学ICT推進協議会(AXIES)
●問い合わせ先
研究データエコシステム構築事業シンポジウム2025事務局(国立情報学研究所)